本文へスキップ

〒496-0853 愛知県津島市宮川町3-80

TEL 0567-28-4158  FAX 0567-28-7196

愛知県立津島高等学校

〒496-0853
愛知県津島市宮川町3-80
TEL 0567-28-4158
FAX 0567-28-7196

愛知県立津島高等学校

What's New



Topics

2023-08-28 8月24日(木)に、1年生国際理解コース模擬授業が行われました。
2023-08-28 8月2日(水)〜8月4日(金)に、1年生国際理解コースの生徒が英語合宿に行きました。
2023-08-28 7月28日(金)〜8月9日(水)に、2年生の希望者が海外研修に行きました。
2023-07-27 7月22日(土)に、天王祭で本校の生徒が英語と中国語のアナウンスを行いました。
2023-07-27 7月18日(火)に、本校職員3名が東京大学を訪問しました。
2023-07-27 7月11日(火)、12日(水)に、夏季球技大会が行われました。
2023-07-27 7月8日(土)に、「第1回 卒業生を囲んで」が行われ、3年生約30名が参加しました。
2023-06-27 6月23日(金)に、2,3年生国際理解コースの生徒が、津島市立南小学校で英語出前授業を行いました。
2023-06-27 6月23日(金)に、1年生国際理解コース第1回模擬授業が行われました。
2023-06-27 6月21日(水)に、3年生国際理解コースの生徒が、ワットスッターラム高校とオンライン交流をしました。
2023-06-21 6月15日(木)に、国際理解講演会が行われました。
2023-06-01 5月15日(月)〜5月17日(水)に、2年生が修学旅行に行きました。
2023-06-01 5月15日(月)に、1年生と3年生が遠足に行きました。
2023-06-01 4月30日(日)に、「津島から国際舞台へ 国際画家 横井照子展」に本校生徒が参加しました。
2023-04-13 4月6日(木)に、入学式が行われました。
2023-04-13 4月5日(水)に、離任式が行われました。
2023-03-23 3月12日(日)〜16日(木)に、2年生生徒8名がバンコク都研修に行きました。
2023-03-09 3月7日(火)に、春季球技大会が行われました。
2023-03-03 3月3日(金)に、卒業証書授与式が行われました。
2023-02-07 1月13日(金)に、2年生国際理解コースの生徒が、津島市立南小学校で英語出前授業を行いました。
2023-02-02 1月27日(金)に、愛知県高等学校国際教育研究協議会(AKK)令和4年度研究大会が開催されました。
2023-02-02 ボランティア部が、12月2日(金)に赤い羽根共同募金活動、12月21日(水)にクリスマス会ボランティアを行いました。
2023-01-31 1月22日(日)に、サッカー部が食とアミノ酸コンディショニング講習会を実施しました。また、蹴球部報Vol.4を掲載しました。
2022-12-21 12月16日(木)に、2年生の生徒5名がVR留学体験を行いました。
2022-12-21 12月8日(木)に、1年生国際理解コース第3回模擬授業が行われました。
2022-12-06 11月17日(木)に、2年生国際理解コース第2回模擬授業が行われました。
2022-11-11 11月7日(月)〜11月11日(金)に、図書館まつりが行われました。
2022-11-11 11月10日(木)に、2年生が学部学科研究を行いました。
2022-11-11 サッカー部が、令和5年度高円宮杯JFAU−18サッカーリーグで、県4部リーグに昇格しました。
2022-11-11 7月4日(月)から10月14日(金)まで、AFSアジア架け橋プロジェクトによる留学生の受け入れを行いました。
2022-10-31 10月29日(土)に、津島駅前社会実験「えきまえVIP」に参加しました。
2022-10-31 10月27日(木)に、国際理解講演会が行われました。
2022-10-31 10月26日(水)に、中学校教員向けの学校説明会を実施しました。
2022-10-18 10月14日(金)に、JICA中部で開催された「来館者100万人達成セレモニー」に招待されました。
2022-10-06 10月2日(日)に、吹上ホールで開催された第2回「愛知県立高校進学フェア」に参加しました。
2022-10-04 9月29日(木)に、第2学年第1回国際理解講演会(国際理解コース対象)が行われました。
2022-10-04 9月24日(土)に、ボランティア部が津島市立図書館で読み聞かせボランティアを行いました。
2022-09-29 9月17日(土)に、国際理解コースの生徒2名が愛知県高等学校英語スピーチコンテスト尾張地区大会に出場しました。
2022-09-20 9月16日(金)に、3年生国際理解コースの生徒が第1回目のワットスッターラム高校との交流授業を行いました。
2022-09-15 9月6日(火)、9月8日(木)〜10日(土)に、三稜祭が行われました。


 メニューはページ上部の  をタップすると表示されます。